ガンシップ要請

「ガンシップ要請」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンシップ要請」(2022/02/12 (土) 14:55:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-ビーコン射出系。全てズーム可能。&bold(){地下マップでは使用不可。} -上空を旋回している大型攻撃機に支援を要請するカテゴリ。パワーポストは無効。 -射出されたビーコンが何かに命中すると「その場で」発煙し、その場所に向けて上空のガンシップが砲弾を発射する。 --ビーコンは緩い放物線を描いて飛んでいく。遠距離では偏差をとる必要がある。 --落下中の弾頭自体と着弾地点の範囲ダメージの二段階の判定が存在するため、敵の足元を狙うことで二倍のダメージを与えられる。 -リロードは時間制。ビーコンを射出した時点でリロードが自動的に開始される。&br()この武器を選択していない状態でもリロードが進むが、乗り物に乗っているとリロードが止まる。 -マザーシップやアダンの天井を貫通して各種砲台を破壊可能。&br()鏡面の物理運動反転シールドに当たると反射されるが、弱点部分を撃ち抜けばダメージを与えられる。 **機関砲 -ビーコン周辺に低威力の砲弾が連射される。 -建物を破壊しない。 -EDF2fNS版では機関砲Cのスペックが修正された。その部分は&bold(){&color(red){赤字}}で表示。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |0|機関砲A〔攻撃機〕|10|10|7.5|150|4|| |10|機関砲B〔攻撃機〕|25|10|7.5|150|4|| |19|機関砲C〔攻撃機〕|10&br()&color(red){40}|10|7.5|150|4|なぜかAと同スペック&br()switch版では修正された| |28|ミニガン〔攻撃機〕|45|13|10.0|200|4|| |40|機関砲D〔攻撃機〕|70|13|7.5|200|4|| |64|機関砲E〔攻撃機〕|100|16|7.5|150|4|| |81|バルカン砲〔攻撃機〕|200|18|10.0|200|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| **105ミリ砲 / 120ミリ砲 -ビーコン周辺に中威力の砲弾が連射される。 -建物を破壊しない。 -中威力の砲弾がやや広い範囲に長時間降り注ぐ。88ミリ支援砲のみ他と挙動が異なり、合計20発の砲弾が纏まって射出される。&br()上位品ほど効果範囲が広くなり、弾が散らばりやすくなる。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |0|88ミリ支援砲〔攻撃機〕|80|20|10|20|4|W入隊パック 特典B| |0|105ミリ砲A〔攻撃機〕|80|20|20|20|4|| |5|105ミリ砲B〔攻撃機〕|100|20|20|30|4|| |21|105ミリ砲C〔攻撃機〕|135|20|20|30|4|| |30|105ミリ砲集中射撃〔攻撃機〕|180|23|25|40|4|| |43|120ミリ砲A〔攻撃機〕|250|26|18|30|4|| |50|120ミリ砲集中射撃〔攻撃機〕|250|26|20|40|4|| |62|120ミリ砲B〔攻撃機〕|500|33|20|30|4|| |85|120ミリ砲Q〔攻撃機〕|1000|40|17|30|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| **150ミリ砲 -ビーコンの位置に高威力の砲弾が発射される。基本的に単発だが、3連装砲とDのみ複数発射する。 -建物を破壊する。なぜかこの武器だけ爆破範囲になっている。 -貫通能力があり、砲弾が巨大なので当たり判定も大きい。自爆に注意。 -名称にラピスと付いているものは攻撃支援システム「ラピス」を使用しており、発射までのラグが短い。&br()特に明言されていないが、最上位のQもラピス系並みにラグが短い。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):爆破範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |3|150ミリ砲A〔攻撃機〕|800|7|3.5|1|4|| |15|150ミリ砲ラピス1〔攻撃機〕|1500|7|3.5|1|4|| |25|150ミリ砲B〔攻撃機〕|2000|7|3.5|1|4|| |35|150ミリ砲3連装砲〔攻撃機〕|1000|7|5.5|3|4|| |47|150ミリ砲ラピス2〔攻撃機〕|4000|7|3.5|1|4|| |55|150ミリ砲C〔攻撃機〕|5000|7|3.3|1|4|| |69|150ミリ砲D〔攻撃機〕|4000|22|4.5|4|4|| |82|150ミリ砲Q〔攻撃機〕|20000|7|3.0|1|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):爆破範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
-ビーコン射出系。全てズーム可能。&bold(){地下マップでは使用不可。} -上空を旋回している大型攻撃機に支援を要請するカテゴリ。パワーポストは無効。 -射出されたビーコンが何かに命中すると「その場で」発煙し、その場所に向けて上空のガンシップが砲弾を発射する。 --ビーコンは緩い放物線を描いて飛んでいく。遠距離では偏差をとる必要がある。 --落下中の弾頭自体と着弾地点の範囲ダメージの二段階の判定が存在するため、敵の足元を狙うことで二倍のダメージを与えられる。 -リロードは時間制。ビーコンを射出した時点でリロードが自動的に開始される。&br()この武器を選択していない状態でもリロードが進むが、乗り物に乗っているとリロードが止まる。 -マザーシップやアダンの天井を貫通して各種砲台を破壊可能。&br()鏡面の物理運動反転シールドに当たると反射されるが、弱点部分を撃ち抜けばダメージを与えられる。 **機関砲 -ビーコン周辺に低威力の砲弾が連射される。 -建物を破壊しない。 -EDF2fNS版では機関砲Cのスペックが修正された。その部分は&bold(){&color(red){赤字}}で表示。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |0|機関砲A〔攻撃機〕|10|10|7.5|150|4|| |10|機関砲B〔攻撃機〕|25|10|7.5|150|4|| |19|機関砲C〔攻撃機〕|10&br()&color(red){40}|10|7.5|150|4|なぜかAと同スペック&br()switch版では修正された| |28|ミニガン〔攻撃機〕|45|13|10.0|200|4|| |40|機関砲D〔攻撃機〕|70|13|7.5|200|4|| |64|機関砲E〔攻撃機〕|100|16|7.5|150|4|| |81|バルカン砲〔攻撃機〕|200|18|10.0|200|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| **105ミリ砲 / 120ミリ砲 -ビーコン周辺に中威力の砲弾が連射される。 -建物を破壊しない。 -中威力の砲弾がやや広い範囲に長時間降り注ぐ。上位品ほど効果範囲が広くなり、弾が散らばりやすくなる。&br()88ミリ支援砲のみ他と挙動が異なり、合計20発の砲弾が纏まって射出される。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |0|88ミリ支援砲〔攻撃機〕|80|20|10|20|4|W入隊パック 特典B| |0|105ミリ砲A〔攻撃機〕|80|20|20|20|4|| |5|105ミリ砲B〔攻撃機〕|100|20|20|30|4|| |21|105ミリ砲C〔攻撃機〕|135|20|20|30|4|| |30|105ミリ砲集中射撃〔攻撃機〕|180|23|25|40|4|| |43|120ミリ砲A〔攻撃機〕|250|26|18|30|4|| |50|120ミリ砲集中射撃〔攻撃機〕|250|26|20|40|4|| |62|120ミリ砲B〔攻撃機〕|500|33|20|30|4|| |85|120ミリ砲Q〔攻撃機〕|1000|40|17|30|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):攻撃範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| **150ミリ砲 -ビーコンの位置に高威力の砲弾が発射される。基本的に単発だが、3連装砲とDのみ複数発射する。 -建物を破壊する。なぜかこの武器だけ爆破範囲になっている。 -貫通能力があり、砲弾が巨大なので当たり判定も大きい。自爆に注意。 -名称にラピスと付いているものは攻撃支援システム「ラピス」を使用しており、発射までのラグが短い。&br()特に明言されていないが、最上位のQもラピス系並みにラグが短い。 |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):爆破範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |3|150ミリ砲A〔攻撃機〕|800|7|3.5|1|4|| |15|150ミリ砲ラピス1〔攻撃機〕|1500|7|3.5|1|4|| |25|150ミリ砲B〔攻撃機〕|2000|7|3.5|1|4|| |35|150ミリ砲3連装砲〔攻撃機〕|1000|7|5.5|3|4|| |47|150ミリ砲ラピス2〔攻撃機〕|4000|7|3.5|1|4|| |55|150ミリ砲C〔攻撃機〕|5000|7|3.3|1|4|| |69|150ミリ砲D〔攻撃機〕|4000|22|4.5|4|4|| |82|150ミリ砲Q〔攻撃機〕|20000|7|3.0|1|4|| |CENTER:BGCOLOR(#eee):Lv|CENTER:BGCOLOR(#eee):武器名|CENTER:BGCOLOR(#eee):ダメージ|CENTER:BGCOLOR(#eee):爆破範囲&br()&small(){(半径m)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):リロード&br()&small(){(sec)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):発射数|CENTER:BGCOLOR(#eee):ズーム&br()&small(){(倍率)}|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: