ミッション攻略 > 21~30




No.21 侵食


ミッション概要

インセクトヒルの破壊に成功しました。
しかし、残念ながら、巨大生物の数は
今も増え続けています。地底の巣穴こそ
巨大生物増殖の根元であるようです。

市街地で、巣穴への入り口が確認されました。
地底へ続く穴から、巨大生物が次々と出現
しています。このままでは東京は壊滅です。
地上への出入り口を破壊し、
たとえ一時的にでも、巨大生物の出現を
食い止める必要があります。


マップ 開始地点
住宅街 ガスタンク前
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 7 685/342
HARD 31 1889/944
HARDEST 56 3259/1629
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の後ろ
バイク 開始地点の左前方、ガスタンク前
出現する敵 出現数 備考
第一波 インセクト・ネスト 1
┗巨大甲殻虫 31 待機モード
第二波 インセクト・ネスト 1 第一波が全滅すると出現
┗巨大甲殻虫 20 攻撃モード
第三波 インセクト・ネスト 1 第二波が全滅すると出現
┗飛行甲殻虫 20 攻撃モード
第四波 インセクト・ネスト 1 第三波が全滅すると出現
┗凶虫バゥ 20 攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

インセクト・ネストこと巣穴のお披露目ミッション。
ガスタンクに巣穴と蟻が配置されており、市民がこちらに向かって逃げてくる。
敵を全滅させると次々と巣穴が出現し、蟻や蜘蛛が這い出てくる。
第二波の巣穴は最初の巣穴の近くに出現するが、第三波と第四波の巣穴はやや離れた位置に出現する。
敵が全滅して次の巣穴が出現するまでほんの少し時間がかかる。

最初の蟻のみ待機モード、他は全て攻撃モードとなっている。
じっくり準備をしてから攻撃したいところだが、市民に反応して襲い掛かってくることもある。
第二波以降は巣穴の出現場所を把握したうえで出オチを決めれば楽に終わるだろう。


なお、NORMALまでならガスタンクを爆破すると付近の蟻(とバイク)を倒せる。
たまに蟻が地面下に落下する現象も起きる。


陸戦兵

たまには先手を打ってみる
【武器】Y21インパルス、アサルトライフルなどのアリと戦える武器

第一波は市民に無反応の場合も多いので最初様子を見る。
アクティブアリがいたらスタート位置から後退しながら片付ける。
平定したら、第三、四波の巣穴出現位置付近にインパルスを10個ずつ固めて置く。場所はEASYで確認しておく。

第一波を殲滅する。
第二波を殲滅する。
このとき第三、四波の出現位置が遠い位置で殲滅するとプログラム処理範囲外になるらしく、インパルスが反応しない場合があるので、第三波出現位置が視界に入る所まで誘導してから倒す。

その1
【武器】サッカーグレネードD、SG-99など

サッカーグレネードD置き逃げやショットガン転がり撃ちなどで巣穴ごと敵を倒していく。
蜘蛛の穴が出現したら乗り物に乗って外周へ移動、蜘蛛を引き付けておいて空き巣を破壊。
後は乗り物で逃げ回りながら蜘蛛を処理してクリア。

予め蜘蛛の巣に近い場所に乗り物を移動しておくとスムーズに事が進む。


ペイルウイング

その1
【武器】マスター・レイピア、RZRプラズマ・ランチャー

一波と二波を適当に仕留め、二波の黒蟻を一体残して三派の位置へ移動。移動したら接近してくる黒蟻を倒す。
巣穴が出てきたら羽蟻もろとも巣穴をマスレイで解体。
少し離れた位置に蜘蛛巣穴が出てくるのでその位置にプララン連射で蜘蛛ごと攻撃する。

その2
【武器】レイピア、サンダーボウ30

上記とあまり変わらないやり方。
参謀で蟻を、レイピアで巣を焼き払う。
敵を一体残しておいて次の巣穴まで先回りし、参謀で出オチを狙っていこう。


エアレイド

その1
【武器】リムペットガンMT、150ミリ砲Q、ZEXR-GUN

巣穴への射線上にあるガスタンク前の邪魔なフェンスをリムペットで破壊。
巣穴方面に近づきつつ、ZEXR-GUNを設置。
150mm砲Qで巣穴を狙いつつ、蟻が向かってきたらZEXR-GUN起動。
残り1匹になったらZEXR-GUN強制リロード。
リムペットをラス1の蟻に貼り付けておくと楽。
次の巣穴位置に向かい、ZEXR-GUNを巣穴を囲むように設置。
ラス1に貼っておいたリムペット起爆しZEXR-GUN起動。
同様にラス1残して、強制リロードし次の巣穴へ移動。
最後の巣穴には近づかず、遠距離の150mm砲とリムペットで処理しアイテムは捨てると安定。

その2
【武器】スプライトフォールDE、150ミリ砲ラピス2、ZERA-GUNなど

巣穴にスプライトフォールを要請して攻撃開始、150ミリ砲とセントリーガンで蟻を処理する。
羽蟻を殲滅したら、乗り物に乗って外周へ移動し蜘蛛を引き付ける。
がら空きになった蜘蛛の巣を破壊後、戦車で蜘蛛を倒してクリア。


協力プレイ




No.22 停泊


ミッション概要

EDFは、大規模な地底突入作戦を
計画しています。 しかし、我々は
インベーダーとも激戦を繰り広げており、
地底攻撃に専念できないのが現状です。

そのため、まずインベーダーの攻撃部隊に
打撃を与え、動きを封じておく必要があります。

今入った情報によると、偵察隊が、海岸に
停泊する敵船団を発見したとのことです。
奇襲攻撃で敵船団を撃破してください。


マップ 開始地点
海岸(夕方) 崖上
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 7 700/350
HARD 31 1909/954
HARDEST 56 3272/1636
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点のすぐ右
バイク 戦車の横
出現する敵 出現数 備考
第一波 マザーシップ 1 破壊不可、条件を満たすと撤退
キャリアー 3
┗巨大甲殻虫 30 キャリアー一機につき最大10体まで投下
待機モード
ファイター 45 待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

海岸にマザーシップとキャリアー3機が停泊しており、護衛のファイターが飛んでいる。
敵はグループ(1グループにつきキャリアー一機、蟻十体、ファイター十五機)に分かれており、それが3グループ配置されている。
全て待機モードなので、グループ単位でおびき寄せていけば各個撃破できる。
ただし奥のグループは位置が近いので、釣る際に隣のグループの敵も反応することがある。

ここのキャリアーは低空を浮遊していて移動しない。
ペイルウイングなら上に乗ることも可能。

マザーシップは終始何もせず、キャリアーを一機落とすと撤退していく。


陸戦兵

その1
【武器】ライサンダーF(ハーキュリー)、GランチャーUM-XA(GランチャーUM-V2)

キャリアーを2機落とし、バイク逃げ撃ちであっさりクリア可能。

その2
【武器】ライサンダー2、ガバナーSXなど

先にファイターを全滅させてからキャリアーを攻撃する。
安全重視なので時間はかかるが、大量のファイターや蟻との同時戦闘を避けやすいのがメリット。
なお、ライサンダー2だと四発でキャリアーを落とせる。


ペイルウイング

その1
【武器】SIG-LAZR、サンダーボウXD(エンドオブアース)

まず一番近いキャリアーに乗り、乗ったキャリアー以外を落とす。
その後SIGでファイターを片付けた後キャリアーを落とし、下に群がる黒蟻から距離を離すように飛び参謀で片付ける。
EOEがあると最後が楽になるが飛行しづらくなる。

その2
【武器】レーザーランスX、LRSL-Sなど
【アーマー】1500~

先にファイターから始末する安全策。
適当なファイターをLRSL-Sで釣って、反応した敵をレーザーランスで迎撃する。
ファイターを始末したら、地上からキャリアーと蟻をレーザーランスで攻撃してクリア。

レーザーランスXだと四発でキャリアーを落とせる。
ここのキャリアーは低空飛行しているため、砂浜からでもランスが届いてしまう。

その3~低燃費武器で持久戦
【武器1】ミラージュ5WAY-S
【武器2】レーザーランスΣ

いくら撃ってもエネルギーが減らない魔法のミラージュで敵を引き付け、
近寄ってきた敵をミラージュとレーザーランスで処理し、
護衛の円盤が消えたらレーザーランスでキャリアーを落とす…
というのが基本戦術になる。

ポイントは以下の通り。
  • ミラージュ5WAY-Sが5本とも当たればファイターは一撃で落とせる。遠距離から連射しておけば近づかれるまでに数機撃墜できるうえ、消費エネルギーがほぼ皆無なため、近距離戦でもどんどん使っていける。蟻は2発必要なため即効性には欠けるが、狙いをつけなくても良いという簡便さから十分実用の範囲内。ただし、死骸を追尾してしまうため、近距離戦の主軸はあくまでランスとし、5秒おき程度に補助的に発射する感覚で用いる。
  • ミラージュで円盤を釣り出す時は、なるべく遠い崖の上に陣取る。そうすることで蟻の到着を大幅に遅らせることができ、円盤と蟻の同時侵攻を回避できる。蟻が到着する前に円盤を減らしておこう。
  • キャリアーを仕留める時、正面から突っ込むと蟻の攻撃を受けやすいので、崖から飛び乗ってランスを撃ちこむと良い。ただし、キャリアーに乗ったままでいると隣のキャリアーを守る円盤が反応することがあるので注意。あるいは、円盤を全滅させるまでキャリアーを放置するという方法もある。ちなみに、右奥のキャリアーは近くの崖からレーザーランスΣが届く。

エアレイド

その1
【武器】150ミリ砲Q〔攻撃機〕、120ミリ砲Q〔攻撃機〕、スプライトフォールModeβ3など


陸戦とほぼ変わらない方法でクリアできる。
150ミリ砲でキャリアーを、β3でファイターを落としてバイクで逃げる。
慣れれば簡単だがβ3の誤射には注意。

運任せ
【武器】機銃掃射プラン9、機銃掃射プラン2B、ZERA-GUNなど
【アーマー】3000~

一番近いキャリアーに向かって機銃掃射プラン9を、遠い方に機銃掃射プラン2Bを要請する。
後はZERA-GUNで迎撃しながら機銃掃射プランを投げまくり、敵が死ぬまで逃げ回るだけ。

近くにいる敵の数が少ない場合、ある程度の数が寄ってくるまでは機銃掃射プランを要請しない方がいい。
また、機銃掃射プラン要請後はZERA-GUNに持ち替えてリロードを進めておこう。


協力プレイ




No.23 赤色甲殻虫


ミッション概要

巨大生物は増殖を続けているようです。
赤色の甲殻虫が出現。

驚くべき大群です。

洋上を進む赤色甲殻虫を
海岸で待ち構え、殲滅してください。

なお、赤色甲殻虫は、黒色甲殻虫に比べ、
生命力が強く、より硬質の外装に
覆われているようです。


マップ 開始地点
海岸 高台
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 7 714/357
HARD 32 1928/964
HARDEST 57 3285/1642
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の遥か右側の海岸の小さな岩山の裏
バイク
出現する敵 出現数 備考
第一波 赤色甲殻虫 40 攻撃モード
第二波 赤色甲殻虫 20
第三波 赤色甲殻虫 40


全国のEDF隊員によるアドバイス

赤色甲殻虫こと赤蟻のお披露目ミッション。
赤蟻が海側から襲い掛かってくる。
それを退けると、陸側(ステージ開始位置左後方、海を背にして右側)から第二派、逆の陸側から第三派が襲ってくる。
乗り物は開始地点から離れた位置に置いてある。


爆発物や電撃などの範囲攻撃やスラッグショットや火炎放射器などの貫通攻撃が有効。
例のごとく赤蟻しか出現しないので武器集めやアーマー稼ぎに使われる。
INFERNOでは第三波の赤蟻に噛みつかれると1358ダメージを受けるので、それ以上のアーマーがある方が望ましい。


陸戦兵

その1
時限式グレネード置き逃げ戦法。
ひたすらバラ巻きながら逃げ続ける。かんしゃく玉祭りでも難度次第では……うーん。

その2
【武器】サッカーグレネードD、ガバナーSX

サッカーグレネードD置き逃げ戦法。
サッカーグレネードD発射>緊急回避二回>サッカーグレネードD発射を繰り返すだけ。
ガバナーSXでも引き付ければ一射で撃破できる。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ

参謀両手持ちで余裕。
ただしこっちの赤色は後半の連中と比べ動きが早いので、回り込まれるとアッサリがぶがぶされてしまう。

その2
【武器】プラズマ・ウィップS

プラズマ・ウィップS両手持ちで引き撃ちするだけ。
必ず動き続けていないと噛みつかれるので注意。


エアレイド

乗り物を使いたい場合、第一波をわざと一体残しておけば安全に設置場所まで行ける。
海を泳いで渡るという手もある。

その1
【武器】150ミリ砲ラピス2、機銃掃射プラン2B、スプライトフォールDE

浜に降りて十分に引き付けた後、機銃掃射プラン>スプライトフォールの順に要請して戦闘開始。
リロードが済み次第機銃掃射プランを投げ続け、噛みつきに来た赤蟻に150ミリ砲を食らわせる。

機銃掃射プランは大群に囲まれないためのデコイ用。
スプライトフォールは自爆気味に要請した方が効率的かもしれない。


協力プレイ




No.24 峡谷


ミッション概要

山岳部の峡谷で
敵歩行戦車を殲滅します。

敵の数はわずかです。
確実に撃破してください。


マップ 開始地点
山岳地帯 峡谷
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 8 728/364
HARD 32 1948/974
HARDEST 57 3298/1649
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の後ろ
バイク 開始地点の前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 歩行戦車 ダロガ 3 攻撃モード
巨大甲殻虫 30


全国のEDF隊員によるアドバイス

「罠です!後ろからも敵が!」

峡谷で挟撃される罠ミッション。
前方からはダロガ二機、後方からはダロガ一機、さらに左右からは蟻が迫ってくる。
敵を全滅させると通信が入り、それが終わるとクリア。


乗り物などで峡谷から脱出するか、背後のダロガを撃破して峡谷に残って戦うかの二択となる。
峡谷から脱出した場合、ダロガがミサイル攻撃をしてくる点に注意。
また、青弾が地形を貫通して飛んでくることもある。

ここのダロガは普通のものより強化されている。
接近戦は危険なので遠距離攻撃で対処しよう。


陸戦兵

その1
【武器】ライサンダー2両手持ち

開幕、前方のバイクまで急いでローリングして乗る。もしダロガの攻撃でバイクが破壊されたら再出撃。
ライサンダーFを持っていれば、開幕前方のダロガを倒してからバイクに搭乗することができる。
ダロガはプレイヤーが自身より高高度にいるとうざいミサイルを放ってくるので、谷は登らず谷底を往復してライサンダーTFしてるだけで終わる。
谷底のマップ端から狙撃し、蟻やダロガが寄ってきたら再びバイクで反対側のマップ端まで移動して狙撃。これを繰り返すだけ。

この作戦の場合、最初に乗り込む瞬間を除いてバイクが壊れる原因となるのは9割がた蟻である。
ダロガよりも蟻を優先して狙撃した方が安定する。
その2
【武器】AS-99、サッカーグレネードD

渓谷に残って戦うやり方。
AS-99の射程距離ギリギリならダロガは攻撃してこない。
アイテム回収をしたいのなら蟻を一匹残しておこう。

始まったら背後のダロガをAS-99引き撃ちで急いで破壊。
迫ってくる蟻はサッカーグレネードD置き逃げで処理する。
残ったダロガをAS-99引き撃ちで撃破してクリア。


ペイルウイング

その1
【武器】イクシオン・マーク4、レイピアなど

渓谷に残って戦うやり方。
ちょっと狙いづらいが、イクシオン・マーク4ならダロガの攻撃範囲外から一方的に攻撃可能。

背後のダロガをイクシオンで破壊。
蟻をレイピアなどで処理した後、残ったダロガ二機をイクシオンで処理するだけ。

その2~渓谷を脱出
【武器1】サンダーボウ30
【武器2】谷の下を攻撃できる武器(プラズマ・グレネードや誘導兵器)

作戦が始まったら、まっすぐ右側に飛んで崖を超える。
平坦な広場で蟻と会敵するので、サンダーボウを使ってしばらく交戦し全滅させる。
交戦中、バニーホップを常に行う必要はない。
蟻との距離が十分離れているなら歩きで後退しつつサンダーボウを撃つだけで十分応戦できるので、そうした節約でエネルギーを切らさないようにしよう。
ダロガミサイルが飛んでくるが、バニーホップをしていようがいまいが食らう時は食らう。
気持ち、あまり細かく動き回らず一方向に動き続けた方が食らいにくい。
また、山に上ってしまうと食らいやすいようだ。
しかし見た目ほど痛恨のダメージは受けない(700程度)ので、あまり意識しすぎなくても良い。
それよりも、いつの間にかダロガが谷を上ってきていることの方が恐ろしいので、あまり谷に近づかないようにしよう。

蟻を全滅させてアイテム回収をしたら、谷を飛び越えて逆側に移る(蟻との交戦区域に長居するとダロガが登ってきやすいため)。
あとは谷底に誘導兵器などを垂れ流して終わり。
ダロガキャノンはそれほど爆破範囲は広くないが、INFでは地形を貫通してきやすいので少し離れた方が安全。

エアレイド

その1
【武器】ガードポストM2、150ミリ砲ラピス2、機銃掃射プラン9など

始まったら戦車にガードポストを設置して搭乗し、渓谷を脱出する。
渓谷の上で蟻を処理した後、ダロガを適当に処理してクリア。

脱出の際にダロガから攻撃されることもあるが、ガードポスト付きの戦車なら問題なく耐えられる。
ダロガが登ってくることもあるので注意。


協力プレイ



No.25 噴出


ミッション概要

巨大生物は今も増え続けています。

地底から次々と出現する巨大生物によって、
市街地が占拠されました。

奪還作戦を開始します。

作戦エリアには地底へと続く
“巣穴の出入り口”が多数確認されています。
出入り口を破壊し、
敵の増殖を食い止めてください。


マップ 開始地点
市街地1 タワー前
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 8 742/371
HARD 32 1967/983
HARDEST 57 3311/1655
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の左
バイク 戦車の隣
出現する敵 出現数 備考
第一波 インセクト・ネスト 1
┗巨大甲殻虫 10 待機モード
インセクト・ネスト 1
┗飛行甲殻虫 10 待機モード
インセクト・ネスト 1
┗赤色甲殻虫 10 待機モード
インセクト・ネスト 1
┗凶虫バゥ 10 待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

街中に巣穴が四か所配置されている。
正面に黒蟻、右奥に羽蟻、奥に蜘蛛、左奥に赤蟻という並び。
巣穴自体の距離は離れているので、そのまま攻撃すれば各個撃破できる。
ただし赤蟻と蜘蛛の巣穴は近いので、どちらかを攻撃すると両方とも反応することもある。
兵科共通で、右回りに回って上記の順で攻撃していくとスムーズに事が運ぶだろう。

出現する敵は全て待機モードだが、黒蟻のみ市民に反応して襲ってくる。


陸戦兵

その1
【武器】サッカーグレネードD、ガバナーSXなど

戦車を利用した回りくどい戦法。
巣穴はサッカーグレネードDだと四発で破壊できる。

始まったら黒蟻>羽蟻の順に処理する。
戦車に乗って蜘蛛の巣を攻撃>外周へ逃げる>空いた巣を攻撃>逃げる、を繰り返して蜘蛛を殲滅する。
後は残った赤蟻を巣穴ごと始末してクリア。

その2~待機グループが相手ならリバイアサンが使えるのではないか?
【武器1】リバイアサン(必ず武器1にセット)
【武器2】ソルリングX(重要)

リバイアサンを利用した回りくどい戦法。
ネタっぽい作戦ではあるが、本ミッション最大の難敵である蜘蛛との戦闘を避けられるという利点がある。
筆者は二度やってみてどちらも成功したので実用性自体はある…はず。

  • 作戦開始直後、即座にリバイアサンを発射する。
    • この時点で一番近い敵は黒蟻の巣穴である。黒蟻が出てくるより早くリバイアサンを撃てば、途中で蟻などに当たらない限り確実に巣穴へ向かってくれる。
  • しかし、リバイアサン着弾までに黒蟻が大量に出現する。ソルリングXを連射して倒す。巣穴(というかリバイアサン)に近寄らないように注意。
  • 無事リバイアサンが巣に着弾・ソルリングXで黒蟻を殲滅したら、バイクに乗ってやや右側から迂回するように羽蟻の巣(向かって右側の巣)を目指す。
  • 羽蟻の巣が見える通りに出たら、巣から離れる方角へその道を通って一旦外周に出る。そこにバイクを置いたら、ソルリングXを何度か連射。羽蟻まではギリギリ届かないので、羽蟻の巣周辺の建物だけを壊せるはずである。
  • ある程度 羽蟻の巣の周辺の障害物を除去できたら徒歩で近づいていって、羽蟻に気付かれないようにリバイアサンをジャンプ撃ち。自爆を避けるため、すぐバイクの方へ後退する。さきほど外周から撃ったソルリングXで建物を壊していれば、リバイアサンの炎が見えるはず。着弾までしっかり見届けよう。
  • リバイアサンの爆風と同時に土煙が上がったら成功。すぐソルリングXに持ち替えて、羽蟻の生き残りを殲滅する。
    • 実際は、失敗することも少なくない。リバイアサンが途中で建物や木に当たってしまうなら良い方で、羽蟻に当たったのに巣に当たらないということも少なくない(実際にリバイアサンが追尾するのは巣ではなく羽蟻なので、その羽蟻がうまいこと巣の近くにいないと巣が壊れない)。そうなったら、ソルリングXで羽蟻を殲滅して、リバイアサンの撃ち直し。めげずに頑張ろう。
  • 体よく羽蟻と羽蟻の巣を撃滅できたら、外周の大通りを反時計回り(左回り)に進む。すると芝生が生えた広場に着くはずなので、そこの十字路で降車してソルリングXを連射する。
  • ソルリングXの着弾音が聞こえなくなった時、赤点の方角に蜘蛛がいない巣穴が見えたら成功。そこからリバイアサンをジャンプ撃ちする。途中、木などに遮られなければ確実に巣穴に着弾する。そして、肉眼では確認できないものの巣穴の上には蜘蛛の群れが固まっており、巣穴ごとその蜘蛛も吹っ飛んでアイテムに変わる。
  • リバイアサンの着弾と土煙、ミニマップに緑のアイコンが増えるのが見えたら、すぐソルリングXを装備して連射する。蜘蛛の巣を破壊すると同時に高確率で数匹の赤蟻が反応するため。ビルが障害になって赤蟻の侵攻は遅いため、難なく倒せるはず。
  • ミニマップを確認して激しく動く赤点がなくなったら攻撃モードの赤蟻は居なくなっているはずなので、右側から迂回するように赤蟻の巣へバイクで近づいていく。
  • 赤蟻に気付かれないように巣穴へ歩いて近づきながら、リバイアサンを撃ってすぐ逃げる。
    • 巣穴が壊れたらソルリングXで生き残りの赤蟻を倒して終わりだが、もし巣穴が壊れずに赤蟻だけ倒してしまったり、リバイアサンを撃つ前に赤蟻に気付かれてしまうと、ソルリングXだけで赤蟻を全滅させないといけず、かなり面倒なことになる。とはいえリバイアサンを制御できるわけでもない。ここまで来たらリバイアサンによる自爆にだけ気を付ければ死ぬ可能性は低いので、気を抜かずにやり切ろう。

ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ30、適当な狙撃兵器

黒蟻と羽蟻は参謀でサクッと処理する。
適当なビルに登り、狙撃兵器で蜘蛛の巣を破壊して向かってくる蜘蛛を処理する。
残った赤蟻を巣ごと処理してクリア。

参謀は射程距離が長いせいか?羽蟻との戦闘中に蜘蛛が少数参戦することもある。
ロクな狙撃兵器がない場合、蜘蛛の巣を狙撃して蜘蛛を引き付けた後、巣に接近して参謀で破壊する。

その2~参謀正攻法
【武器1】サンダーボウ30
【武器2】サンダーボウ30

一度に戦わなければいけない巨大生物は10匹程度でしかないため、遂行手順さえ間違えなければ(特に短期戦に強いペイルウィングにとっては)それほど難しいミッションではない。
  • 作戦開始直後、黒蟻の巣を撃破。出てくる黒蟻は、巣に流れた電流を受けて勝手に死ぬ。
    • この巣に限らず、巣を攻撃する時は電流が地面を這うように攻撃すること。ちゃんと攻撃できれば2~4発で破壊できる。
    • この巣に限らず、巣と巨大生物を全て除去したら、サンダーボウのリロードとエネルギー回復は怠らないこと。
  • マップ右奥に見える羽蟻の巣を目指す。右から回り込むように移動すれば、巣を見渡せる道路に出るはず。
    • 巣との間に羽蟻が通った瞬間を狙って、巣を破壊。巣を壊すついでに羽蟻を少し減らせる。
    • 巣を破壊したら道路を後退しながら羽蟻を殲滅。ビル間での戦闘になるため、羽蟻は飛ばずにビルを歩くことも多い。蟻の位置確認は羽音だけに頼らないこと。
    • 次の蜘蛛との戦闘にも共通することだが、敵の数は少ないので、サンダーボウ30は11発撃ちきるよりも、1発残してもう片方のサンダーボウに切り替えた方が良い。そうすることで、計20発をエネルギー消費なしで撃つことができる。
  • 先ほどと同じように右側から回り込んでいくと、蜘蛛の巣を発見できる。やはり、巣との間に蜘蛛が数匹通った瞬間を見計らって巣を破壊。
    • 同様に引き撃ちで蜘蛛の生き残りを処理する。交戦距離がかなり近いが、道路が狭く周辺に建物が多いため、意外と囲まれないし攻撃もされない。下手に飛び回らず、歩き後退を中心に、各個撃破に集中すると良い。
    • 赤蟻がほぼ確実に反応するが、あまり警戒しなくても良い。しいて言えば、建物には近づかず道路の中心で戦うことで噛まれにくくなる。
  • 赤蟻の巣は適当に。

その3~どうしても蜘蛛と戦いたくない人向け
【武器1】サンダーボウ30
【武器2】サイブレードα

実は蜘蛛は超遠距離にいるため、視認できる距離に入る(またはズームを使用する)までは巣穴の上に固まっている。
そこを近づかないように範囲攻撃できれば、蜘蛛を一網打尽にできる。
  • 羽蟻の殲滅までは、作戦その2と同じ。
    • ただし、サンダーボウが1本になっているため、戦闘(特に羽蟻)が少し厳しくなる。
  • 羽蟻を全滅させたら、蜘蛛の巣に近寄らないよう気をつけながら大きく迂回して、外周の大通りに出る。
  • 外周を進んでいき、赤蟻と蜘蛛の巣を表すミニマップの赤点が重なる芝生が生えた広場を目指す。
  • エネルギーを最大まで回復したら、サイブレードαを赤点方向の上空へ撃ち、すぐに全力でブーストを噴かして巣へ向かう。巣に到着する前にミニマップにアイテムが表示されるはず。
  • 無人の蜘蛛の巣が見えたら、全力でサンダーボウを撃ちこむ。蜘蛛の補充は速いため、急がないと湧き出て来る。
    • 若干遅れたとしても、蜘蛛の出現数を2~3匹に抑えられれば御の字かもしれない。

エアレイド

その1
【武器】カノン砲B(150ミリ砲ラピス2)、N6巡航ミサイル、セントリーガンやワイヤーなど

開始後目前の黒蟻穴はカノン砲/150ミリ砲で潰してアリを適当に始末する。

次は羽蟻を狙う。羽蟻穴にはN6ミサイルを使う。
巣穴狙いと言うよりは周囲の羽蟻を爆発に巻き込む感じに誘導する。
開始位置右方向の高速道路に直交する道路の先に移動して巣穴が見える交差点から攻撃し、羽蟻が飛んできたら交差点付近ビルの奥まった玄関に飛び込んで羽蟻に対処する。
セントリーガンの場合はミサイル攻撃前に設置しておくと良い。これを巣穴破壊まで繰り返す。

次はクモ穴を狙う。ミサイルを使い、羽蟻の時と同じく周囲のクモを巻き込む感じに誘導する。
向かってくる敵は巣穴から遠ざかりながら退治する。(赤蟻も反応する場合あり)

最後、赤蟻穴。テキトーに。

その2
【武器】スプライトフォールDE、150ミリ砲ラピス2、ZERA-GUNなど

開幕の黒蟻は戦車か150ミリ砲とセントリーガンで処理する。
羽蟻の巣にスプライトフォールを要請、生き残った羽蟻はセントリーガンで始末する。
次に戦車に乗り、蜘蛛の巣を攻撃>外周に移動>空き巣を破壊>蜘蛛を外周で処理。
最後は残った赤蟻を適当に処理してクリア。

次の巣の攻撃前にセントリーガンのリロードを済ませておくこと。
スプライトフォールだけでは巣を破壊し切れないので、150ミリ砲や戦車で止めを刺そう。


協力プレイ



No.26 地底突入 前編


ミッション概要

EDFは、地底に広がる巨大生物の巣穴に対し
総攻撃を敢行します。 巣穴を完全に破壊
しない限り、次々と出現する巨大生物によって
いつか人類は滅ぼされるでしょう。この作戦に
人類の未来がかかっています。多くの犠牲が
予想されますが、それでも地底へと突入しな
ければなりません。

地底へと続く縦穴の下には、
巨大生物の群れが待ち構えているようです。
後続部隊のために、敵を掃討してください。


マップ 開始地点
洞窟1 縦穴最上部
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 8 757/378
HARD 33 1987/993
HARDEST 58 3324/1662
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 62 待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

縦穴で黒蟻と対峙するミッション。
敵は待機モードだが、開始地点のすぐ近くに敵がいるためあっという間に気づかれてしまう。
開始地点に留まっていると集中攻撃されるので、狭い通路などに移動すると戦いやすい。

開始寸前に移動キーを後ろに押しっぱなしにしておくと、背後の通路に移動できる。
狭い通路だが開始地点よりは戦いやすいかもしれない。


陸戦兵

その1
【武器】火炎放射機F4両手持ち
【アーマー】800~

開幕正面に転がって飛ぶ すると橋にのることができる。(右前くらい)
次にそこからまた飛んで下に降りる。(この時は攻撃しても可)
下に着いたら転がって"M6 地下洞"のスタート位置まで転がる(この時は攻撃はダメ)
あとは来た道に火炎放射機でTF(テクニック参照)で焼くだけ。

籠城
【武器】サッカーグレネードD、SG-99など

開始地点のすぐ後ろの通路に籠り、入口にサッカーグレネードDを設置し続ける。
通路に蟻が入ってきたら、護身用のショットガンなどで処理する。
蟻の数が減ったら外に出て倒しに行くのも悪くない。


ペイルウイング

その1
【武器】エクレールLIM、イズナ-FF、サンダーボウ30など

開幕時落下していき、正面の穴に向かって進む(M6のスタート位置付近)。
ある程度進んだら振り返ってエクレール連射(消費エネルギーが回復エネルギーを超えないように調整して撃つ。ただし蟻の侵攻状況によって変える)。
連射速度はあまり早くないが、チャージ時間が入らないため(ジェネレーター直結式)常に同じ間隔で撃てるのが強み。


エアレイド

その1
【武器】リムペット・ディレクターME、ローラーボムDZ、リムペット・スプレンダーZD

上記の陸戦兵やペイルウイングと同じ位置に移動する。
ディテクターを横穴に張ってエアレイドは線路に居座る。
ディテクターだけでは心もとないのでスプレンダーやローラーボムを仕掛ける。


協力プレイ




No.27 地底突入 中編


ミッション概要

ついに巣穴への総攻撃が開始されました。
しかし、巨大生物の抵抗は凄まじく、
攻撃隊にも大きな被害がでています。
ですが、どのような犠牲を払おうとも、
この作戦を成功させねばなりません。

各員は地底へ進撃。
巣の最深部へと向かいながら、
遭遇するすべての敵を撃破してください。


マップ 開始地点
洞窟1 縦穴の底
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 771/385
HARD 33 2006/1003
HARDEST 58 3337/1668
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 40 待機モード
第二波 凶虫バゥ 40 第一波が全滅すると出現
攻撃モード
第三波 巨大甲殻虫 60 第二波が全滅すると出現
待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

敵を倒しながら洞窟の中を進んでいくミッション。
そのまま進むのもいいが、不意に攻撃されやすい地形に踏み込むと危険。
狭い通路などの戦いやすい場所に敵を誘い込み、爆発物や電撃などで一気に倒していこう。

増援の出現条件は敵の全滅。
第一波と第三波の蟻は待機モードだが、第二波の蜘蛛は攻撃モード。
増援が出現するまで少しだけ時間があるので、強力な爆発物があれば出オチを狙える。


陸戦兵

その1
【武器】バウンドガンS(バウンドガンXS)、GランチャーUM-XA(ゴリアス-99)

第一波の黒蟻は爆発系武器で殲滅する、残ったものはバウンドガンで対処。
第二波以降の線路上に湧く敵も攻め過ぎずに制圧していく。
挟み撃ちにならないように注意。

その2
【武器】サッカーグレネードD、SG-99など

主に狭い通路で戦い、出入り口にサッカーグレネードDを設置して爆殺していく。
線路で戦えばあまり苦戦はしないだろう。
第三波は挟撃されやすいので注意。


ペイルウイング

その1
【武器】RZRプラズマ・ランチャー、サンダーボウ30

開幕飛びながらRZRで正面の蟻集団を殲滅、通路を塞ぐようにしてRZRを撃てば横の蟻集団も封殺できる。
死骸による自爆に注意。
奥の蟻集団に喧嘩を売って線路に入り適当に処理、蜘蛛が出たら一番手前の集団にRZR、参謀で蜘蛛を押し込み奥の蜘蛛にRZR。
少し残して最後の蟻が出る場所への通路へ行き蟻が出たら即RZR。処理落ちが凄いが定期的にRZRで終わり。


エアレイド

その1
【武器】リムペット・スプレンダーZD、ZEXR-GUN、ライフスパウトガンZM

開始位置から、セントリーガンとリムペットを乱射。落ち着いたら前進。
蜘蛛の音が聞こえたら、地下鉄線路のトンネル内に移動。セントリーとリムペットを乱射。
決して前進を急がないこと。前進前にはセントリーのリロード完了を確認する。
あとは適宜回復する。


協力プレイ




No.28 地底突入 後篇


ミッション概要

巨大生物の反撃が始まりました。
迷宮のような巣穴の中で、
多くの部隊が孤立。
巨大生物はそうした部隊を見つけては
集中攻撃をかけているようです。

孤立した部隊が次々と餌食となっています。
注意してください。


マップ 開始地点
洞窟2 処刑場
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 785/392
HARD 33 2025/1012
HARDEST 58 3350/1675
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 20 攻撃モード
凶虫バゥ 20


全国のEDF隊員によるアドバイス

七方向の通路の交差点で敵に包囲された状態で始まるミッション。
そのまま留まっていると袋叩きにされるので、適当な通路に突っ込もう。
狭い通路での戦闘になるので、爆発物や電撃などの範囲攻撃や貫通・反射攻撃が有効。


陸戦兵

その1
【武器】バウンドガン

開始直後に撃ちまくりつつ後方へ。
交差点のあたりでレーダーを見つつ、回りこまれないように留意する。

その2
【武器】YDXストライク・インパルス、SG-99など

一見イロモノに見えるがとてもラクチンな戦法。
始まったらインパルスを適当に設置、作動すると敵があっという間に減る。
残った敵をショットガンで駆逐してクリア。

インパルスでうまく敵が減らなかったら再出撃しよう。


ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ両手持ち

安定のW参謀先生。
レーダーを見つつ、蜘蛛が近づいて来ないように歩き回りながら電撃だっちゃ、ダーリン!


エアレイド

その1
【武器】ZEXランチャー、リムペット・バスターなど
【アーマー】3000~

開始地点にZEXランチャーを設置してすぐ起動し、適当な横穴に滑り込む。
後はリムペット・バスターをばら撒いて寄ってくる敵を倒すだけ。
ランチャーで自爆しやすいので注意。


協力プレイ




No.29 地底決戦


ミッション概要

攻撃隊の被害は甚大です。
すでに地底に侵攻した部隊の
半数以上が壊滅しました。

ですが、
彼らの死を無駄にしないためにも、
作戦を続行しなければなりません。

各隊員は、
巣穴の最深部へと進撃してください。


マップ 開始地点
洞窟2
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 9 800/400
HARD 34 2045/1022
HARDEST 59 3363/1681
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物
-
出現する敵 出現数 備考
第一波 巨大甲殻虫 40 待機モード
第二波 凶虫バゥ 10 第一波が全滅すると出現
攻撃モード
40 待機モード
第三波 巨大甲殻虫 14 第二波が全滅すると出現
待機モード
1 攻撃モード
第四波 巨大甲殻虫 10 第三波が全滅すると出現
待機モード
第五波 クイーン 2 第四波が全滅すると出現
待機モード
飛行甲殻虫 10 待機モード
37 攻撃を受けると孵化
┗巨大甲殻虫 攻撃モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

クイーンこと女王と卵のお披露目ミッション。
基本的に敵が全滅すると次の敵が出現、通路を塞いでいた扉が消えて先に進めるようになる。

ほとんどの敵は待機モードなので、安全な位置から先制攻撃していこう。
第二波と第三波は攻撃モードの敵が混じっている。

最深部の広い空間には羽蟻や卵の他に女王がいる。
ただしそこに至る通路は狭く、女王の酸攻撃で近づくことすら危険。
酸が届かない位置から電撃やバウンドガンなどの反射武器や爆発物で削っていこう。


陸戦兵

その1
【武器】バウンドガン、ミサイル、リバースシューターなど

バウンドガンで敵を撃ちまくる。そうすれば敵は近づく暇もなく死ぬ。
最初に出てくる蜘蛛相手には引き撃ちで対応。ヤバくなったらリバース系で回復。
女王戦では反射を利用して安全な所で倒そう。

ミサイルを壁の中に撃つと自由に壁の中を移動するため一歩も動かず攻略可能か?

その2
【武器】ゴリアス-EM、ファイブスターSR-B(バウンドガンXS)など

道中はなるべく狭い通路に陣取り、ゴリアスの爆風で敵を巻き込むように処理する。死体による自爆に注意。
女王の部屋まで来たら、女王の酸が届かない場所からバウンドガンの反射で攻撃していく。
アーマーがあるのなら入口付近から直接ゴリアスで攻撃するのも悪くない。
女王を殲滅したら、部屋に突入して残敵を処理する。

その3~スタート地点から進まずクリア
装備
  • 【武器1】プロミネンス2*1
  • 【武器2】自由(初期配置の蟻が寄ってきやすいので、バウンドガンやゴリアスなど接近戦で使える武器を携行すると良い)

手順
  • 初期配置の蟻が寄ってきやすいので、まずはこれを正攻法で処理する。バウンドガンXSやゴリアス-EMがあれば、狭い通路に弾幕を張ることで粗方倒せるはず。奥の方にいる待機グループは放って置いても良い。
  • スタート地点の小部屋の壁に向かって密着しながら照準を下に向けると銃口が壁にめり込んで壁の外にミサイルを発射でき、遠方の巨大生物を倒せる。
    • 壁の外に撃ったミサイルは、1度「壁の内側」に戻るまでは再度地形を貫通する模様(筆者がリバイアサンで試したところ、巨大な弾頭が壁からぬるりと現れるというシュールな光景が見られた)。
    • プロミネンスであれば、そのまま撃ち続けることで女王も倒せる。しかし着弾まで時間がかかるうえ相当数のミサイルが死体を追尾するためかなり時間がかかる。特に女王の部屋はマップの赤点が密になるため「本当に当たってるのか」と不安になるが、根気よく撃ち続けていればやがて少しずつ敵の数は減っていく。
      • が、まれに柱などに遮られて本当に当たっていないことがある。マップの赤点が動いているうちはいいが、2~3分撃ち続けても赤点が動かない場合はミサイルを撃つ位置や方向を変えてみよう。あるいは、敵の数が十分減っていると感じたらアイテム回収しつつ突撃してもいい。

ペイルウイング

その1
【武器】サンダーボウ、サンダースナイパー40、RZRプラズマ・ランチャーなど

基本的に歩きながら参謀撃ってれば道中は楽。貫通糸には気を付けよう
問題は女王戦。回復武器が無いので女王の酸をまともに喰らったらあっという間にサンダー!してしまう。
無理に攻め込まず、参謀の反射を利用して少し離れたところから撃ち続けよう。
女王様の悲鳴は大きいので、殺ったかどうかが分かりやすい。
女王の間では酸砂40が猛威を振るう。一気に赤い点が無くなるのは爽快。

IMP
【武器】サンダーボウXD、サンダーオーブ

参謀XD両手持ちならINFとあまり変わらない。アーマーが少ないのでより慎重に行くように。
サンダーオーブは女王戦で使う。実はかなり強い。
女王が出てくる前の最後の蟻を女王の間の目の前で倒す。
そうすると壁が消えてもまだ女王が出てきていないので、サンダーオーブを真ん中あたりに投げる。
その後は全速力で逃げる。女王に参謀が届かないところより遠くに逃げても良い。近づいてきた敵は参謀で処理。
サンダーオーブだけで女王を倒せることは少ないが、体力はかなり減っている。
サンダーオーブが消えたら参謀反射で倒そう。
もしくはもう一回サンダーオーブを投げることも可能。二回投げれば確実に倒せる。


エアレイド

その1
【武器】リムペット・バスター(リムペット・スプレンダーZD)、ローラーボムDZ、ライフスパウトガンZM

道中はスプレンダーかバスターで片付ける。女王の部屋に着いたら、蟻を起こして羽蟻を倒す。
女王の部屋のすぐ前の九十度の曲がり角から少し後退した位置からローラーボムを投げる。
うまく女王の部屋に進んでくれるので、頃合いを見て爆破する。
爆破タイミングは、曲がり角を曲がってから約五秒程度だが、女王の部屋の全ての蟻が待機状態の時にローラボムを実際に投げるとタイミングが解り易い。
酸を撃ってくることもあるが、その場合はライフスパウトで凌ぐ。
女王を処理したら残党処理。

スプレンダー系で女王の部屋の入り口(?)あたりの壁に撃ち込んで起爆をひたすら繰り返しても勝てる。
しかし近づき過ぎないように注意。

その2
【武器】リムペット・バスター、ZEXランチャー、パーソナル シェルター

道中はなるべく閉所で戦うことを心がければリムペット・バスターでも十分に戦える。
敵が沸く直前に女王の部屋へ突入できた場合、ZEXランチャーを入口付近に設置して通路に後退。
ZEXランチャー起動後、適当な場所にパーソナルシェルターを設置してそこからリムペットで攻撃する。
女王を殲滅したら、部屋に突入して残敵を処理する。


協力プレイ




No.30 龍虫


ミッション概要

地底に広がる巣穴を完全に破壊しました。
これにより、巨大生物の脅威は
去ったはずです。

!! 異常事態です。
レーダーに反応。
巣穴のさらに地下から、何かが
地上へと進んでいます。

反応は多数。
巨大生物の群れです。


マップ 開始地点
住宅街 工事現場
協力プレイ制限
限界設定 武器 耐久値
EASY/NORMAL 10 814/407
HARD 34 2064/1032
HARDEST 59 3376/1688
INFERNO 無制限 無制限
登場する乗り物 出現位置
戦車 開始地点の前方
バイク 戦車の右前方
出現する敵 出現数 備考
第一波 ドラゴン・センチピード 1 攻撃モード
6 待機モード


全国のEDF隊員によるアドバイス

百足龍虫 ドラゴン・センチピードことムカデのお披露目ミッション。
複数の巨大生物が連結してひとつの個体として振舞うという今までにないタイプの敵。
圧倒的な酸攻撃や爆発ダメージを半減する特性、節を倒すと分裂する等の特徴をもつ。
詳細はインベーダーデータの該当欄を参照して下さい。


開始地点の目の前にいる個体以外は全て待機モード。
この攻撃モードのムカデを倒した後に待機モードのムカデを各個撃破していこう。
敵を全滅させると通信が入り、それが終わるとクリア。

各個体の節の数だが、攻撃モードの個体は5節。
待機モードは2節が一体、5節が二体、6節が二体、11節が一体(池にいる)。

ムカデは感知能力が低いので、ある程度までなら近づいても気付かれない。
気づかれない距離で待機モード中の個体の一節を一撃で倒すと、残った節は反応しない。
これを利用すれば楽にクリア可能。


陸戦兵

その1
【武器】スラッグショットEA(スラッグショットDA)、ライサンダー、リバイアサン

スラッグショットEAがあると楽ができる。
アクティブのを倒した後、待機ムカデに或る程度近付いて倒す。
50m超離れて一殺すれば残りの体節は反応しない模様。
なので、なるべく列の縦方向から狙ってスラッグの貫通効果を利用する。

無い場合は、両手ライサンダーF/ZまたはスラッグDAのTFで。
待機ムカデにリバイアサンと言う手も。


ペイルウイング

その1
【武器】デモニック・ランス(MONSTER-S)、レーザーランスX(レーザーランスΣ、フレイドマル)

アクティブムカデを片付けたら、デモニック・ランスの先が当たる距離まで近付いて1節ずつ始末する。
他の体節は吹っ飛ぶが待機モードのまま。
MONSTER-Sなら単射の練習に。


エアレイド

楽をする方法
【武器】スプライトフォールModeβ3(以下SF)、リムペットガン、150ミリ砲Q、テンペスト、カノン砲

SFは武器1に装備する。
開始後、即Lボタン→Rボタン(SFのジャンプ撃ち)。アクティブムカデは消滅する。
残りは全て待機なのでSFで蒸発させて回る。
出来るだけ側面に付けて真ん中辺を狙うとアーケード近くと池にいるヤツ以外は体節全てSFの攻撃範囲に入る。
一部分を狙っても一撃で倒せば残りの体節は近付いていない限り動かない。
一節倒せばSFのポイントが貯まるので一発で蒸発しなくても二回ずつ撃てばOK。
真ん中狙いのための射界確保でリムペットガンがあると良いが、戦車で代用も可。(爆発に巻き込んでアクティブにしない様注意)
一匹(列?)だけマンションにめり込んでいるヤツがいるが、建物を破壊しないとめり込んだ部分はSFで蒸発させるのが難しい。
150ミリ砲Qがあればそれで建物破壊と撃破を兼ねるのも手。万一建物破壊の際に龍虫に当たっても一撃なのでアクティブにならない。
SFだけ外さなければクリア出来るが、空いた武器枠でテンペストやカノン砲を持って行って蹂躙するのも一興。

テンペスト・テンペスト・テンペスト!
使用武器…テンペスト3本(うち1本はS1Aが必要)

手順
  • アクティブムカデをS1A以外のテンペスト一撃で全滅させる。うまく誘導して建物に絡みつけるとやりやすい。
  • 次に、スタート地点から見て右側のムカデへ向かう。建設中のビル周辺にハの字型に2塊のムカデがいるので、建設中のビルの壁面にテンペストS1Aを要請。2塊のムカデをギリギリ巻き込める。
  • 池にいるムカデにテンペスト。民家の屋根を利用すると狙いやすい。
  • これで最初に打ったテンペストの功績ポイントのリチャージが完了する。アーケード付近のムカデを撃破。
  • テンペストS1Aの功績ポイントが回復。ビル埋まりムカデに要請。
  • 残念ながら、池ムカデに撃ったテンペストの功績ポイントはギリギリ回復が間に合わない。武器が無くなってしまうが、戦車がある。残るムカデは頭とシッポだけの短い個体だけなので、戦車で処理しよう。歩道橋のある広場が戦いやすい。

協力プレイ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年01月04日 12:27

*1 ルシフェルS、ソルリングX、エメロードMー3、リバイアサンなど大半のミサイルが地形を貫通することを確認したが、射程・殲滅力・命中率などからプロミネンス2が適任。プロミネンス1でもオフINFの蟻が即死するので、爆破範囲は若干落ちるがそちらで代用しても良い。