九鬼谷戸

妖界にある地名。
東北に位置していて、気候は寒冷である。
九鬼谷戸と呼ばれる谷戸のそれぞれに集落や湯治場がある。

九鬼谷戸

一鬼(いちき)

牙呂温泉という温泉がある。九鬼塚のうちの「紫怨」が封印されてる塚がある。

二鬼(ふたき)

鬼熊万年竹が多く生えてる。

三鬼(みつき)

九鬼塚のうちの「氷戦」が封印されてる塚がある。

四鬼(よつき)

死河谷温泉という温泉がある。九鬼塚のうちの「地幽」が封印されてる塚がある。
もっとも旅館などが多く建っている。

五鬼(いつき)

地獄馬温泉という温泉がある。九鬼の主「時皇子」が眠っていると言い伝えられてる。
五鬼駅 東北妖怪線の駅。
赤狐庵
ザン・めすぃや
ひみちゅきち

六鬼(むつき)

紅クサビラ茸が多く生えてる。

七鬼(ななき)

ケーブルカーがある。九鬼塚のうちの「七鬼」が封印されてる塚がある。

八鬼(やつき)

武具づくりが盛ん。九鬼塚のうちの「都霊邪」が封印されてる塚がある。

九鬼(くき)

九鬼塚のうちの「狗荒主」が封印されてる塚がある。

大鬼神九鬼谷戸神社

四鬼と五鬼のあいだにある雨婆叉山に大鬼神九鬼谷戸神社がある。
夜司乃という巫女が仕えている。

伝説

地獄馬温泉の名前の由来は、九鬼の主「時皇子」が「馬行」という妖馬に乗っているという伝説から。
『九鬼谷戸の昔話』という民話集があり、この地の由来にまつわる伝説などが残されている。

名産

  • 紅クサビラ茸(方言-おっかいさん)
  • 鬼熊万年竹(方言-おくまんたっけ)
  • 馬鹿(方言-ぼっけい)
  • 九鬼漬け
  • だるま餅(方言-めんこだろもつ)
  • 地獄馬柿(方言-ずんごくがき)
  • 九鬼焼き
  • 鬼柄染(方言-じょうじんぞめん)
  • 姫だるま(方言-めんこだろ)
  • 九鬼こけし(方言-まとぅりゅんしっか)

来歴

2007年2月22日、妖界をつくろう!!でのGeorge氏の書込みが初出。

最終更新:2014年09月17日 14:05