【考察】あるなしクイズ

「あるなしクイズ」とは、「○○にはあるけど、××にはない。」という形で次々と出される、ある共通点や法則にしたがって「ある」と「ない」の2つのグループに分けた言葉をヒントに、その共通点や法則とは何かを当てるクイズ。

第1回・1990年10月27日放送で初登場。マジカル君からの問題(書き問題形式)では不定期だったが、第30回・1991年11月9日放送から「ある・なし早押しクイズ」として居残り早押しクイズでの出題形式になってからレギュラー化。

視聴者がすんなり入り込めるわかりやすさ、簡単に問題を作って遊べるシンプルさ、答えとなる共通点や法則にさまざまなパターンがある奥深さなどから一気に大ブームとなり、"マジカル"を一躍人気番組に押し上げた、番組初期・中期(1990年~1994年)の看板クイズである。

 



「あるなしクイズ」にはこのパズル独特の解法パターンがいくつか存在する。・・・
 

パターンA 何かがくっつく

手がかりとなる言葉の特定の場所に、ある共通する文字や言葉をつけ加えると別の意味の言葉になるパターン。マジカルで放送されたあるなしクイズの問題の中で最も多かったパターンである。くっつける場所は、手がかりとなる言葉の前につける「頭にくっつく」、後ろにつける「お尻にくっつく」、・・・

 

例1

あ  る な  い
石けん シャンプー
コップ お け
風 船 しゃぼん玉
芝 居 女 優
一 重 二 重
テープ 接着剤
人 形 人 間
く ず

答え:頭に「紙」がつく言葉(第48回・1992年5月9日放送より)

 

例2

あ  る な  い
今 日 明 日
つ え
ド ル
ケンカ 仲直り
野 菜
小 銭

答え:頭に「あい」のつく言葉(第59回・1992年11月28日放送より)

同じ「あい」でも、「愛」・「相」・カタカナの「アイ」などくっつけた後の表記がそれぞれ違ったり、手がかりとなる言葉も「今日(きょう)→愛」「(さつ)→挨」と表記が変わる場合があるのが、例1のような問題と異なるところ。手がかりとなる言葉を提示された表記そのままで考えず、頭の中で「ひらがな」「カタカナ」に直して考えるのもくっつきパターンの問題を解く上で重要なポイント

 

例3

あ  る な  い
舞 台 客 席
あがり おちつき
親 父 お 袋
ガラス
ダルマ 招き猫
吹 き 吸 い

答え:頭に天気がくっつく言葉(1993年5月20日放送より)

晴れ舞台・あがり・親父・くもりガラス・ダルマ・吹きというように、くっつける言葉に何かしらの共通点がある。ある方にくっつく文字や言葉はどの項目も必ずしも同じとは限らない

 

パターンB 何かが隠れている

手がかりとなる言葉をひらがなに直すと、ある共通点を持つ言葉が隠れているパターン。1つの言葉の中に紛れ込ませるので手がかりとなる言葉の文字数は長めになる(1文字の言葉だと隠しようがない)。全体的に手がかりとなる言葉の文字数が長い問題は、まずこの隠れパターンではないかと疑って考えてもいいだろう。

 

・・・

 

あ  る な  い
おむすび サンドイッチ
沢 庵 ピクルス
主 役 ヒーロー
盛り上げる しらける
二塁打 ホームラン
お湯出る 水出ない
一杯ためる ポタポタ漏れる
撃沈する 沈没する

答え:調理方法が隠れている言葉(第73回・1993年3月13日放送より)

おむすびには「むす(蒸す)」、沢庵には「たく(炊く)」といった具合。隠れている言葉は「名詞」であることが多いが、このように「動詞」になっている場合もまれにある。そのせいかこの問題は、比較的わかりやすい・解きやすい「隠れ」パターンで珍しく上級編で出題された。

 

パターンC 特性

そのもの自体の特徴などに共通点があるパターン。くっつき・隠れパターンの問題の多さから「あるなしクイズ」=「言葉遊び」のイメージが強いが、このパターンのようにそのものを想像するだけで共通点が見えてくる問題もある。「あるなしクイズ」は他の単純な言葉遊びのパズルと違い、奥が深いパズルなのである。

 

あ  る な  い
ランプ 懐中電灯
ろうそく マッチ
バット グローブ
キャベツ マヨネーズ
リンゴ みかん
トイレット
ペーパー
ティッシュ
ペーパー
えんぴつ
炊きそこなった
かたいゴハン
上手に炊けた
ゴハン

答え:芯がある(1991年12月28日放送より)

 

 

パターンD 同音異義語

・・・

・・・

 

パターンE 表記変換

・・・

・・・

 

パターンF 文字加工

・・・

・・・

 

パターンG 言い換え

手がかりとなる言葉を別の言い回しにすると共通点があるもの。手がかりの言葉が長かったり回りくどい表現をしているものが目立つような問題はこのパターンであることが多い。

・・・

 

パターンH 読み方工夫

手がかりとなる言葉を逆から読むなど特殊な読み方をすることで共通点が見えてくるもの。・・・

 

あ  る な  い
朝ラッシュ 車渋滞
靴も借りた カバンなくした
朝 飯 昼 飯
秘書のウソ 社長の秘密
見たぞ俺は 本当かよ
きどりや 高飛車
ゆびきり 約 束
はいれぐ ボディコン

答え:ひらがなで1つおきに読むと天気(第57回・1992年11月14日放送より)

・・・

 

・・・

 

 

【魅力POINT】作り込まれた出題VTRとダジャレBGM

答えを考える以外でマジカルで出題される「あるなしクイズ」の楽しむポイントとして・・・

「○○はあるけど・・・××はない。」と項目を読み上げる際に流れるダジャレBGMも楽しみの一つ。

 


 

 考 察 問題のヒントを作って答える”難しさ”が楽しい「初級編」。

・・・

 

 EPISODE ほぼ「あるなしクイズ」だらけの2チーム対抗戦スペシャル。

・・・

 

 小ネタDATA 番組で出題されたあるなし問題は・・・142問
※4時間クイズスーパースペシャルでの出題も含む。2001年の復活スペシャルでの出題は含まない。

マジカル君からの問題の書き問題形式では13問、「ある・なし早押しクイズ」というタイトルで出題されていた時期では21問、「あるなしクイズ初級編」が15問、「新あるなしクイズ初級編」となってからは14問、「あるなしクイズ上級編」が68問、スペシャルでのみ出題のあった「あるなしクイズ中級編」が7問、「あるなしクイズ超上級編」が2問、「あるなしバトルターボ/あるなしバトルロイヤル」というタイトルでの出題で2問の計142問。

・・・

 

 EPISODE 「あるなしクイズ」の出題VTRをまとめたビデオが発売。

1992年にVAPから『マジカル頭脳パワー!!あるなしクイズチャンピオンシップ』というビデオが発売された。・・・

 

 

最終更新:2017年01月31日 00:27